自治体としてフェアトレードの理念に賛同し、推進することを宣言する「フェアトレードタウン運動」の認定を行っています。
大学としてフェアトレードの理念に賛同し、推進することを宣言する「フェアトレード大学」の認定を行っています
FTFJの理事はそれぞれに専門的な知見を有しています。要請に応じて、各地で講演や登壇をし、フェアトレードの普及に努めています。
フェアトレードタウンの国際的なネットワーク機関から得た情報や、国内の動向など発信しています。
フェアトレードの理念と実践を日本および国際社会に普及することによって、南北を問わず経済的、社会的に弱い立場に置かれた人々が人間らしい自立した生活を送れるようにするとともに、経済および社会そのものを公正かつ持続的なものへと変革していくことを目的とします。詳しくはこちら。
9月にスイスで開催されましたフェアトレードタウン国際会議に …
フェアトレードタウン・オンライン交流講座vol.6 ~~~~ …
「フェアトレードタウン国際会議inスイス」報告会 ~~~~~ …
皆様のお店や団体・事業所・オフィスなどで、フェアトレード商品 …
9/20にオンライン交流講座でお会いしましょう! 第5回目の …
「フェアトレードスクール」に関してのご報告です。 「フェアト …
各地でのフェアトレードイベントをご紹介します 〜〜〜〜〜〜〜 …
千葉商科大学を国内5大学目となるフェアトレード大学に認定 フ …
6月20日には、4回目となりますオンライン交流講座を開催いた …