自治体としてフェアトレードの理念に賛同し、推進することを宣言する「フェアトレードタウン運動」の認定を行っています。
大学としてフェアトレードの理念に賛同し、推進することを宣言する「フェアトレード大学」の認定を行っています
FTFJの理事はそれぞれに専門的な知見を有しています。要請に応じて、各地で講演や登壇をし、フェアトレードの普及に努めています。
フェアトレードタウンの国際的なネットワーク機関から得た情報や、国内の動向など発信しています。
フェアトレードの理念と実践を日本および国際社会に普及することによって、南北を問わず経済的、社会的に弱い立場に置かれた人々が人間らしい自立した生活を送れるようにするとともに、経済および社会そのものを公正かつ持続的なものへと変革していくことを目的とします。詳しくはこちら。
立命館アジア太平洋大学を国内7大学目となるフェアトレード大学 …
2025年5月フェアトレード月間イベント 5月のフェアトレー …
熊本学園大学付属高等学校が新しくフェアトレードスクールに登録 …
鎌倉市を国内7都市目のフェアトレードタウンとして新規認定 & …
2024年12月12日、日本フェアトレードフォーラム新代表理 …
市立札幌清田高等学校と新潟県立三条商業高等学校がそれぞれ8校 …
新潟国際情報大学が国内で6番目のフェアトレード大学に認定され …
【12月13日(金)21:00~】あかししょうこ五つ葉クロー …
青山学院大学をフェアトレード大学に更新認定 フェアトレード大 …
自修館中等学校がフェアトレードスクールに加入しました! この …